リゾートバイト
基礎知識

そもそもリゾートバイトとは?魅力ややりがいについて

リゾートバイトとは?

リゾートバイト(リゾバ)とは、リゾート地に住み込みで働くアルバイトのことです。沖縄のビーチや北海道のスキー場はもちろん、有名温泉地や秘境と呼ばれる穴場観光地まで、日本全国のリゾート地がバイトの舞台。食費や光熱費、家賃などが基本的に無料で、生活費を浮かせながらお金を稼ぐことができると大人気。夏休みなどの短期でサクッと体験したい学生や、リゾバを利用して日本一周を目指すフリーターの方、今までの職歴を活かして働くシニア層など、幅広い年齢の方がそれぞれの目的にあった働き方でリゾートバイトを楽しんでいます。

リゾート地でアルバイトを行うのがリゾートバイトと呼ばれます。
多くの方がイメージする、温泉場やスキー場、離島などでリゾート地でのバイトです。
また農場や牧場などでのバイトも、この種類に含まれます。
今では有名になったバイトの種類であり、人気があります。

リゾートバイトというと、そのリゾート地のある施設やアパートの住み込みで働くことが多く、私も住み込みで働きました。
そのような住み込みであれば、通常家賃は無料となっており、光熱費や食事も無料です。
一部朝食のみ自分で用意しないといけない場所もあり、食事に関しては3食出るとは限りません。

バイトの期間としては、通常数日などの短期は少なく、1ヶ月単位です。
ただしゴールデンウィーク中など、長期休暇中だけバイトを募集してるところもあります。
最低期間は1ヶ月ぐらいですが、最長期間に限りはありません。
契約を更新すれば何ヶ月でも働くことは可能であり、そのまま正社員になる方もいます。
しかし、初めてバイトするような人は、1ヶ月から数ヶ月が多いです。

リゾートバイトの仕事内容

仕事内容は、通常のバイトとほぼ変わりありません。
例えばビジネスホテルならば、フロント業務や客室清掃、レストランのスタッフなどありますが、リゾート地のホテルでも仕事は同じです。
スキー場だとパトロール、農場だと作物の刈り取りなど、都会ではできないような仕事もあります。

ちなみに、仕事内容があわないとなれば、契約途中で辞めることも可能です。
そのような場合は、働いた期間だけの給料を貰えます。
ただし連絡なしに辞めるのはマナー違反であり、非常識なので、仕事があわないと感じれば、責任者に相談します。

リゾートバイトの魅力

お金が貯まる

仕事をするにあたっては、住み込みとなりほとんど生活費はかかりません。
そのために、バイトしただけお金がかかり、期間を決めてがっつり金を貯めたいという方におすすめです。
ただ最初は仕事に慣れないですが、慣れてくると暇ができるので、遊びに行ったりして、必要以上にお金を使い、貯まらない方もいます。
お金が貯まるので、短期間で貯めたい方におすすめのバイトです。

家賃や光熱費が無料

住み込みでの家賃や光熱費はすべて無料ということが多く、お金がかかりません。
普通のバイトと違い、住み込みでも家賃はまったくかからないです。
ただし、もし正社員になりたいなら、正社員の待遇を調べておくべきです。
正社員は住み込みでも、家賃が毎月数万円かかるような場合もあり、正社員になるとバイトでの待遇から変化します。

出会いが多い

リゾート地のバイトには、全国から人が集まります。
もちろんお客さんとの出会いもありますが、全国から集まったバイトとの出会いもあり、いろいろな出会いを求めているなら、適しているバイトです。
特に日本に在住の外国人も働くこともあるので、外国人との出会いもあります。

リゾート地を満喫できる

リゾート地というと、自然が多く、空気も水も綺麗な場所が多いです。
そのような場所で働くので、オフの日は観光地に行って観光するなど、リゾート地を満喫できます。
これは都会で働いていては行えないことでしょう。
ただこれは、メリットもあれば、デメリットにもなります。
観光するにしても、お金はかかるので、遊びすぎるとバイトしてもお金が貯まりません。
また砂浜など綺麗な場所なら、休みに砂浜でくつろいだり海水浴を行えます。